コンテンツへスキップ
Skip to RECENT-POSTS-2
Skip to CATEGORIES-2
Skip to TEXT-98
Skip to TEXT-101
Skip to TEXT-92
Skip to TEXT-89
Skip to TEXT-108
Skip to TEXT-93
Skip to TEXT-94
Skip to SEARCH-2

NPO法人 山里文化研究所

山里の美しさに見出し、かかわる

山里の美しさに見出し、かかわる

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • [Link to 199]ホーム
  • [Link to 377]山里の聞き書き
  • [Link to 84]調査研究
  • [Link to 85]山里活性化
  • [Link to 86]交流啓発教育
  • [Link to 87]広報発信
  • [Link to 88]団体概要
  • 記事
  • タグ別アーカイブ: 木箱
  • 機関紙第4号「(仮称)山里文化」を発行しました

    投稿日: 2019年9月1日 20:00 yamazato
    りんご箱の食卓
    りんご箱を解体して食卓を作った。
    昭和20年代の子どもの仕事。

    第2号、第3号では、植物の葉による包装テーマにしました。今回の第4号は、木材での梱包。かつては農産物の出荷の必需品だった木箱も、多くが段ボールに取って代わられました。酒を10本程度まとめて入れる木箱がプラスティックになったのには、重量や耐水性や丈夫さだけではないある理由があります。各地のさまざまな話題を集めました。

    B3版両面、フルカラーです。 表面 裏面

    広報ページから内容閲覧できます。


    📂投稿グループ 広報発信 📎タグ 木箱


岐阜県中津川市 ©特定非営利活動法人山里文化研究所 All Rights Reserved. NPO法人山里文化研究所