• タグ別アーカイブ: 葉で包む
  • 機関紙第3号「(仮称)山里古新聞」を発行しました

    シュロの葉
    シュロの葉。芋などの保存に利用。

    今回のテーマは、2号の続きの「葉で包む・葉に載せる・葉でふたをする」、「発酵」。徳島県上勝町のニッキを使った和菓子や、岐阜県恵那市のカリヤスちまきの作り方の聞き書き、発酵の力を生かした野菜苗づくりや、ピクルス作りなど。静岡県南伊豆、愛知県三河地方、東京都、岐阜県、徳島県の話題が入っています。

    B2版両面フルカラー 1部80円送料別。送料は1部なら120円、3部で180円、6部で215円です。申し込み先はEmail aaa@山zato.org 山をyama に換えて入力。このホームページの「お問い合わせ」画面(上部のメニューをクリック)から注文ください。振込先も記載してあります。

    広報ページから内容閲覧できます。


  • 機関紙第2号「(仮称)山里古新聞」を発行しました。

    バナナの葉で包んだテンペ(インドネシア・ジャワ島)
    バナナの葉で包んだテンペ(インドネシア・ジャワ島)

    この第2号からはテーマを設けて制作しています。今回は「葉で包む・葉に載せる・葉でふたをする」。プラスティックごみが世界的な問題となっています。けれど、プラスティックができたのは人類がこの世に生まれてからの歴史の中ではこの一瞬のこと。プラスティックがなかった頃、包装資材には植物の葉が多く使われていました。そんなネタを掘り起こした号です。

    柏餅、朴葉餅、みょうが餅、ちまきなどの和菓子系から、バナナの葉を使った東南アジアの包装まで。B2版両面フルカラー 1部80円送料別。送料は1部なら120円、3部で180円、6部で215円です。申し込み先はEmail aaa@山zato.org 山をyama に換えて入力。このホームページの「お問い合わせ」画面(上部のメニューをクリック)から注文ください。振込先も記載してあります。

    広報ページから内容閲覧できます。